簿記知識集は、日商簿記検定での3級2級をとるための基礎知識を調べました。また大原などの簿記試験の一助になる情報も記載しております。簿記通信講座学校など簿記資格の取得に興味のお持ちの方にお役に立てていただければ幸いです。

« 仕入にかかる付随費用 | 簿記知識集トップページ | 貸倒れ »

売上にかかった費用

 商品の売上にかかった発送運賃、運送保険料、関税などの費用は、「発送運賃」勘定とします。仕訳は費用の発生として借方に記入します。たとえば、商品10万円を掛けで販売し、発送運賃5,000円を現金で支払った場合は、以下のように仕訳します。
      (借 方)      (貸 方)
   売掛金  100,000    売上 100,000
   発送運賃  5,000    現金 5,000
また、売買契約上は先方が負担することになっている発送費を、売り主が立て替えて支払う場合は、支払った発送費は売り主の費用ではないので「発送費」ではなく、先方に請求する権利を表す「立替金」勘定を用いて処理いたします。
たとえば、商品10万円を掛けで販売し、相手方負担の約束の発送費5,000円を現金で支払った場合は、次のように仕訳します。
       (借 方)      (貸 方)
    売掛金  100,000    売上 100,000
    立替金   5,000    現金 5,000

簿記資格講座の資料請求(無料)

生涯学習のユーキャン

テレビCMでおなじみのユーキャンの通信講座は長年のノウハウのから、
分かりやすさと学習効率にの高い教材や専門の講師陣、充実したサポートがあり、
自分にあったスタイルで資格取得のスキルが身につきます。
資格の大原

「本気になったら大原」のCMでおなじみの資格の大原です。
お近くに大原の学校がある方は通うという選択もありますので通信講座と使い分けるといいでしょう。
レベルの高い講師陣による最適なアドバイスをうけることができます。

  • 大原学園

    簿記資格の講座といえば「本気になったら資格の大原」のCMでお...

  • ユーキャンの簿記講座

    簿記資格に興味をお持ちの方は簿記資格取得に向けて独学よりもな...

  • リンク集1

    ◆e-表札 表札に出ています。我が家の幸せ色。家も家族も個性...

  • リンクについて

    リンク ・リンクについて 簿記知識集は基本的にリンクフリーで...

  • 損益計算書

    ・損益計算書の表示方法  損益計算書は、会社の事業年度におけ...

  • 貸借対照表

    ・貸借対照表の表示方法  貸借対照表は、会社の決算日における...

  • 清算表の作成

    8桁精算表  「8桁精算表」とは、6桁精算表の残高試算表欄と...

  • 決算整理事項の内容2

    ・有価証券の評価替え  会社が保有する株式や債券などの有価証...

  • 決算整理事項の内容

    ・売上原価の算定  「売上原価」とは、当期に販売した商品の原...

  • 各勘定の締め切り

    資産・負債および資本の各勘定の締め切り 総勘定元帳の各勘定は...

  • 試算表

    試算表の種類  試算表には、合計試算表、残高試算表、合計残高...

  • 決算

    決算準備 決算は会社にとって非常に重要な業務のひとつなので、...

  • 売上原価

     商店や会社が在庫として持っている商品は、会社にとっては財産...

  • 収益

    未収収益 「未収収益」とは、まだもらっていない収益です。 つ...

  • 費用

    未払費用 「未払費用」とは、当期に発生した費用で、まだ支払い...

  • 「費用」の勘定科目

    仕入・・・・・・・・商品や原材料を購入したときに使用 給料手...

  • 「資本」と「収益」の勘定科目

    資本 資本金・・・・・・株式会社における法定資本金、有限会社...

  • 「資産」の勘定科目 2

    仮払金・・・・お金を支払っても、その内容がはっきりしない場合...

  • 「資産」の勘定科目1

    現金・・・・・・お金だけでなく、他人振り出しの小切手、郵便為...

  • 商品券勘定

     デパートや一般の商店が商品券を発行した時は、現金収入はあっ...

  • 仮受金と仮払金

    仮受金  振込や入金があっても、その内容が明らかでない時に、...

  • 預り金勘定

     給料などを支払う場合、給料から社会保険料や所得税を差し引き...

  • 立替金 手付金

    立替金  従業員が本来支払うべきものを立て替えたり、また取引...

  • 貸付金 借入金 手形貸付金 手形借入金

    貸付金  取引先や会社の従業員に対して金銭を貸しつけた場合、...

  • 未収金勘定 前払金勘定 前受金勘

    前受金勘定  前受金は前払金とは内容が逆になります。内金とし...

  • 減価償却費を「処理する

    直説法  減価償却費を直接法で処理している場合は、固定資産の...

  • 減価償却の記帳方法

     減価償却の記帳方法には、「直説法」と「間接法」があります。...

  • 有価証券

     法律上では、手形や小切手、商品券なども有価証券といいますが...

  • 経費 その他

    ・荷造運賃 自社の品物を出荷する場合の費用は、この勘定科目で...

  • 生命保険料

     生命保険は、役員や社員の生命を保険の対象とするもので、死亡...

  • 損害保険料

    損害保険は、偶発的な事故による経済的な損害を補てんすることが...

  • 法人税の申告に誤りがあった場合

    1.法人税の納税申告書に誤りがあった場合  税務官庁は、提出...

  • 租税公課

     「租税公課」とは、法人税や消費税・印紙税・登録免許税といっ...

  • 売買とみなされるリース契約

     固定資産を取得した場合、その耐用年数に応じて「減価償却費」...

  • 前払費用 賃借料

    賃借料  「賃借料」は、事務所や駐車場の地代や家賃などの不動...

  • 修繕費と資本的支出

     会社が保有している固定資産の修理・補修にかかる費用は、「修...

  • 広告宣伝費

     広告宣伝費は、会社の商品を知ってもらい、売上を増やすための...

  • 棚卸

     消耗品はよく“まとめ買い”をしますが、決算期末に未使用の消...

  • 固定資産 繰延資産 少額減価償却資産

    少額減価償却資産 機械や工具などのように、繰り返し長期間にわ...

  • 法定福利費の仕訳

    †給料支払日に給料20万円を支払った。社会保険料の本人負担分...

  • 事務用消耗品 工場消耗品 法定福利費

    法定福利費  近頃は、従業員自身が福利厚生の内容を自由に選択...

  • 交際費との区分

    1.交際費と寄付金との区分 寄付金になるか交際費になるかは、...

  • 交際費

     法人税法では、交際費を「交際費、接待費、機密費その他の費用...

  • 通信費

     一般的に通信費は、口座振替の方法で自動的に引き落とされるケ...

  • 通勤手当の非課税限度額

    †交通機関または有料道路を利用している人に支給する通勤手当・...

  • 「通勤費」と「出張費用」

     ・通勤費 「通勤費」は、サラリーマンが通勤に必要な交通機関...

  • 旅費交通費

     「旅費交通費」は、厳密にいうと「旅費」と「交通費」では少し...

  • 貸倒れ

     得意先が倒産して売掛金などの債権が回収できなくなることを「...

  • 売上にかかった費用

     商品の売上にかかった発送運賃、運送保険料、関税などの費用は...

  • 仕入にかかる付随費用

     商品の仕入にかかる引き取り運賃や運送保険料などの付随費用は...

  • 「割戻し」「割引」の仕訳

    「割戻し」の仕訳  一定期間中に得意先が大量に商品を買ってく...

  • 「返品」「値引」の仕訳

    「返品」の仕訳 「返品」とは、もうすでに売上に計上した商品が...

  • 買掛金の仕訳・記帳 

     代金を支払った時には、伝票を起票し、帳簿に記帳しなくてはい...

  • 商品有高帳

     商品の品目や数量が多い時や売上の回数が多い時は、「総勘定元...

  • 仕入帳からの転記

    仕入帳や仕入先元帳からの転記  商品と一緒に「納品書」が送ら...

  • 売掛金が回収されたら

     「売掛金」を回収する方法は、†現金や小切手で回収する場合、...

  • 取引記録の例

    取引記録の例  1 営業用の車を現金300万円で購入した。営...

  • 仕訳

    会社で毎日行なわれる営業活動は、そのすべてについて記録しなけ...

  • 損益計算書 当期純利益 借方 貸方

    損益計算書 損益計算書には、収益・費用と、その差額である当期...

  • 会計期間 貸借対照表等式 資本等式 資本

    資本 決算書には「貸借対照表」と「損益計算書」があります。貸...

  • 簿記上の取引

    簿記は、会社の営業のすべてを帳簿に記録・集計する作業ですが、...

  • 出金伝票 転記 総勘定元帳

    総勘定元帳への記入方法 伝票から総勘定元帳への転記方法は以下...

  • 財産法 損益法 入金伝票

    入金伝票 入金伝票は赤色で印刷されていて、現金の入金に関する...

  • 当座借越勘定

    当座預金勘定の残高が30万しかないのに、100万円の小切手を...

  • 「小切手の取り扱い」

    小切手は、受け取ったその日から現金に換金できます。 受け取っ...

  • 手形の知識と仕訳

    手形の裏書 手形の所持人は、受け取った手形を支払期日前に、仕...

  • 小口現金 当座借越 負債 勘定科目 資産 会計期間

    小口現金 会社では、仕入代金などの金額の大きなものは、一般的...

  • 為替手形

    為替手形は、振出人が名宛人に対し、一定期日(満期日)に手形に...

  • 約束手形

    「約束手形」とは、手形の振出人が受取人に 「一定の期日に、一...

  • 出納帳への記入

    「現金出納帳」への記入 簿記上、現金勘定に記入されるものには...

  • 主要簿 補助簿 総勘定元帳 証憑

    「主要簿」と「補助簿」 帳簿には、仕訳帳や総勘定元帳のように...

  • 「伝票」

    取引が発生したら 「仕訳帳」 に記入しなければなりませんが、...

  • 仕訳作業はわかるほうから記入する

    簿記の仕訳は、理屈で理解するより慣れることが重要です。 慣れ...

  • 「損益計算書」は収益・費用・純損益で成り立っている

    会社の一定期間における経営成績を明らかにするために、収益・費...

  • 「貸借対照表」は資産・負債・資本で成り立っている

    貸借対照表は、会社の一定時点の財政状態を表すもので、資産・負...

  • まず5つのグループを覚える

    資産,負債,資本,費用,収益

  • 複式簿記 会計期間

    複式簿記  皆さんもご存知の小遣帳や家計簿は、現金の増減をと...

  • 簿記とは

     会社では毎日、多くの取引が行われています。商品を仕入れる、...