簿記知識集は、日商簿記検定での3級2級をとるための基礎知識を調べました。また大原などの簿記試験の一助になる情報も記載しております。簿記通信講座学校など簿記資格の取得に興味のお持ちの方にお役に立てていただければ幸いです。

« 複式簿記 会計期間 | 簿記知識集トップページ | 「貸借対照表」は資産・負債・資本で成り立っている »

まず5つのグループを覚える

 簿記を学習する際に、まず覚えなければならないのは、資産・負債・資本・費用・収益という5つのグループです。この5つのグループは、簿記の基本中の基本なのです。何故なら、貸借対照表と損益計算書は、この5つのグループから成り立っているのです。貸借対照表は「資産・負債・資本」から、損益計算書は「費用・収益」から成り立っているのです。
 資産・負債・資本・費用・収益は、さらに細かい項目に分けられます。この項目には、誰にでもわかる共通の名称がついていて、その名称のことを勘定科目といいます。


「資産」グループの勘定科目

*現金・・・・・・紙幣や硬貨などを記録するための勘定科目です。現金といえば実物のお金しか思い浮かばかばないかもしれませんが、簿記では他人振出しの小切手も現金として取り扱います
*預金・・・・・・銀行に預けた普通預金・当座預金・定期預金・定期積金などを記録するために用います
*受取手形・・営業取引によって手形を受取った場合に用います。手形には約束手形・為替手形がありますが、いずれも受取手形とします。
*売掛金・・・・商品を販売し、代金は後日受取る、という場合に用います。
*貸付金・・・・得意先や社員にお金を貸した場合、これを記録するために用います。
*有価証券・・株券や国債・社債など、一時的に所有するものを記録する場合に用います。
*建物・・・・・・ビルや店舗・工場・倉庫などに用います。
*繰越商品・・仕入れた商品で、期末に手元に残っている商品。つまり決算日までに売れなかった商品を記録する場合に用います。
*備品・・・・・・机・いす・パソコンなどを購入した時に用います。
*車両運搬具・会社で使用する乗用車や、トラック・オートバイなどを購入した時に用います。
*土地・・・・・・駐車場や、店舗・事務所の敷地などをいいます。


「資本」グループの勘定科目

資本金・・・・・・・・株主からの出資金を記録する場合に用います。
資本準備金・・・・株主からの出資金のうち、資本金としなかったものなどをいいます。
利益準備金・・・・株式会社は利益を上げた場合に利益の一部を株主に還元します。これを配当といい、会社法はこの10分の1を利益準備金として積立てるように定められています。

「負債」グループの勘定科目

支払手形・・・・・・商品の仕入れ代金の支払のために、手形を振り出した場合に用います。
買掛金・・・・・・・・商品の仕入れ代金を後日、支払することを約束した債務です。
借入金・・・・・・・・銀行などから借りたお金の場合に使う勘定科目です。
未払金・・・・・・・・商品や製品以外のものを購入し、その代金をまだ支払っていない場合に用います。
預り金・・・・・・・・役員や従業員の所得税や住民税などを給与から差し引いて、会社が一時的に現金を預った場合に用います。
退職給付引当金・・・・・社員の退職に備えるための引当金です。
賞与引当金・・・・社員の賞与の支払に備えるための引当金です。

「収益」の勘定科目

売上・・・・・・・・・・商品や製品の売上代金を記録するための勘定科目です。
受取利息・・・・・・預金などの利息を受け取った時に用いる勘定科目です。
受取手数料・・・・営業活動などで、サービスを提供することによって受取った手数料などに用います。
受取配当金・・・・他の企業の株を保有している場合、その会社のもうけに応じて配当金を得ることができます。配当金を受取った時に記録する勘定科目です。

「費用」の勘定科目

仕入れ・・・・・・・商品や原材料などを仕入れたときに記録する勘定科目です。
給料・・・・・・・・・従業員に支払った給料を記録する勘定科目です。
福利厚生費・・・・従業員の慰安、衛生など福利厚生の費用を記録する勘定科目です。
通信費・・・・・・・電話代、切手代、インターネット代、はがき代などを記録する勘定科目です。
旅費交通費・・・・タクシー代、電車賃代など、出張旅費や交通費を記録する勘定科目です。
水道光熱費・・・・水道代、電気代、ガス代などを記録する勘定科目です。
接待交際費・・・・営業上必要な接待費や交際費を記録する勘定科目です。
広告宣伝費・・・・新聞やポスターなど会社の広告宣伝にかかった費用を記録する勘定科目です。
支払利息・・・・・・借入金に対する利息を支払った場合に記録する勘定科目です。
保険料・・・・・・・・火災保険や自動車保険など保険料を支払ったときに用います。
修繕費・・・・・・・・機会や備品、などのを修繕した場合に用います。
租税公課・・・・・・印紙税、事業税、固定資産税、自動車税などを記録する勘定科目です。
賃借料・・・・・・・・事務所、店舗、土地などを借りた場合に支払う金額の記録をする勘定科目です。
有価証券売却益・・・株式などの有価証券を売却して、利益を得た場合に記録する勘定科目です。
固定資産売却益・・・会社が保有している建物や土地などを売却して、売却益が出た場合に記録する勘定科目です。

簿記資格講座の資料請求(無料)

生涯学習のユーキャン

テレビCMでおなじみのユーキャンの通信講座は長年のノウハウのから、
分かりやすさと学習効率にの高い教材や専門の講師陣、充実したサポートがあり、
自分にあったスタイルで資格取得のスキルが身につきます。
資格の大原

「本気になったら大原」のCMでおなじみの資格の大原です。
お近くに大原の学校がある方は通うという選択もありますので通信講座と使い分けるといいでしょう。
レベルの高い講師陣による最適なアドバイスをうけることができます。

  • 「損益計算書」は収益・費用・純損益で成り立っている

    会社の一定期間における経営成績を明らかにするために、収益・費...

  • 「貸借対照表」は資産・負債・資本で成り立っている

    貸借対照表は、会社の一定時点の財政状態を表すもので、資産・負...

  • まず5つのグループを覚える

    資産,負債,資本,費用,収益

  • 複式簿記 会計期間

    複式簿記  皆さんもご存知の小遣帳や家計簿は、現金の増減をと...

  • 簿記とは

     会社では毎日、多くの取引が行われています。商品を仕入れる、...